Q&A

料金に関するご質問

  • 学生割引はありますか?

    学生向けの特別料金をご用意しています。詳しくは料金案内をご覧ください。
    ※学生証の提示が必要です。また、予備校や通信制の学校等も学生であることを証明するものがあれば学生料金が適用されます。

  • 教習料金の支払い方法について教えてください。

    現金・振込(一括)・ローン(分割)・クレジットカード・電子マネー・スマホ決済(PayPay・AEON Payなど)をお選びいただけます。詳しくはお支払い方法についてをご覧ください。

  • 高校生でもローンを申込めますか?

    高校3年生で18歳以上の方は、ご本人名義でローン手続きが可能です。

  • 予約を取った後のキャンセルの場合、キャンセル料金は発生しますか?

    ご予約日の前日までにキャンセルのご連絡をいただければ、キャンセル料金の発生はありません。
    ただし、無断キャンセルや予約当日のキャンセルの場合、1回当たり1,100円(非課税)のキャンセル料金が発生します。ご注意ください。

  • 笹丘校で普通車免許を取得したのですが、 花畑校で二輪免許を取るときに割引はないのでしょうか。

    マイマイ卒業生が新たに免許取得される場合、15,070円(税込)割引でお得に免許取得が可能です。
    ※他の割引との併用はできません。

  • キャッシュレスは利用できますか?

    JCB・VISA・MasterCard・アメックスカード・ダイナースクラブ・イオンカード・銀聯カード・クイックペイ・WAONカード・楽天Edy・交通系ICカード・PayPay・AEON Pay・ALIPAY・iDがご利用いただけます。
    詳しくはお支払い方法についてをご覧ください。

  • 高校や大学を卒業しても学割になりますか?

    高校・大学を卒業しても、3月末までは学割が適用されます。

  • 家族がマイマイスクールを卒業しています。家族割引などはありますか?

    ご家族からの紹介になります。普通車4,950円(税込)、二輪車1,980円(税込)の割引となります。
    お申込み時にご家族からの紹介であることをお伝えください。

入校に関するご質問

  • 入校申込みの受付時間は何時までですか?

    マイマイスクール笹丘・マイマイスクール花畑
    ◎平日 9:00~21:00
    ◎土曜 9:00~19:00
    ◎日曜・祝日 9:00~18:00
    福岡大学前営業所
    ◎平日 10:00~19:00

    ※ローンでのお支払いを希望される方は営業終了時間の2時間前にはお越しください。

  • 入校前からスクールバスを利用できますか?

    ご利用いただけます。詳しくはスクールバス路線をご覧ください。

  • 免許が取れるかどうか不安です。

    グループ担当制でご入校からご卒業までのお客様の免許取得をサポートさせていただきます。また、安心プラン・安心スピードプラン(ATに限る)をご準備しております。

  • 普通自動車の教習はどんなことをしますか?

    道路交通法に従い安全かつ円滑な運転行動ができるための勉強をします。
    また、1段階は、場内コースで運転の基本走行を学びます。2段階は、一般道路で運転の応用走行を学びます。実際に自動車を運転する技能教習と教室で道路交通法を学ぶ学科教習があります。

  • 今住んでるところが福岡なのですが、住民票の現住所が実家の山口です。 それでもマイマイに入校できますか?

    現住所に関係なくご入校いただけます。自動車学校卒業後、免許試験場で実施される本免学科試験及び免許証交付は、住民票や免許証の現住所登録がされてある都道府県内の免許試験場になります。福岡試験場での受験・交付をご希望の場合は、福岡県内に現住所を移す必要があります。(現住所が山口の場合は山口県内の試験場にて実施することになります。)

  • 現在妊娠中ですが、入校は可能ですか?

    お客様ご自身の判断にお任せしております。担当スタッフができるだけお客様の状況を把握した教習・対応をさせていただくため、ご入校時に簡単な面談をさせていただきます。
    教習の課程上、急ブレーキを使用するなど、やむを得ないこともあります。ご了承ください。

  • 夏休みに免許を取得したいと思います。 いつまでに申込みすれば間に合うでしょうか?

    夏休みなど、ご入校が多くなる時期においても、ご希望入校日の2日前までに入校のお申込みをいただければ大丈夫です。ご希望日の入校で対応いたします。

  • 入校日は何曜日になるのでしょうか?

    土日祝を含めた週3~5日で入校日を設定しております。 詳しい日程は免許取得までの流れ(入校日予定表)をご覧ください。

  • 入校の申込み方法と、必要なものを教えてください。

    入校のお申込みは随時受け付けております。ご希望入校日の2日前までにお申込みください。
    入校お申込みに必要なものは次のとおりです。

    ・住民票:本籍地記載でご本人のもの(発行より6か月以内有効)
    ※免許証(マイナ免許証)をお持ちの方は提出の必要はございませんが、暗証番号のご入力が必要となります。
    ※外国籍の方は、国籍が記載された住民票と在留カード。

    ・入校ご本人様を証明するもの(学生証、免許証(マイナ免許証)、パスポート、マイナンバーカード等)
    ※学生証提示で学割が適用されます。

    ・眼鏡・コンタクトレンズ(お使いの方のみ)
    ※お申込みは入校希望日の2日前までにお願いします。
    ※仮申込みをすることで、正式なお申込みにかかる時間を短縮できます。

  • 入校式の前に必ずマイマイに足を運ばなければいけないのですか?

    入校式の2日前に、必ずお申込みをしていただきます。
    当校にご来校いただけない場合、オンラインでの入校受付でお申込みや説明も実施しております。お気軽にご連絡ください。オンライン入校受付

  • お申込み時に車をどこに停めればいいですか?

    笹丘校
    ・イオンスタイル笹丘と共用しております。 
    ・駐車無料券をお渡しいたします。スタッフにお申し出ください。 
    花畑校
    ・福岡外環状道路側の入り口からお入りください。 
    ・駐車場は、右側スロープまたは正面駐車場をご利用いただけます。 
    ※駐車場をご利用の際は、スタッフにお申し出ください。無料で対応いたします。 

  • 普通車免許を取りたいのですが、18歳になるまで入校できませんか?

    18歳の1か月前からご入校いただけます。ただし、18歳のお誕生日を迎えるまでの1か月間は検定を受検することができません。

  • 準中型自動車免許は18歳でも取得できますか?

    18歳で現有免許がない方も取得可能です。
    平成29年3月12日の道路交通法改正によって新設された準中型自動車免許は、これまでの普通車と中型車の中間に位置する自動車になります。準中型自動車免許で運転できる範囲は、車両総重量7.5トン未満、最大積載量4.5トン未満、乗車定員10名以下です。
    平成29年3月12日以前に普通車免許を取得した方の免許は、準中型自動車の限定付免許(5トン)限定という免許区分になります。準中型自動車免許をご検討の場合は準中型自動車限定解除教習でのご入校となります。料金については料金案内をご覧ください。

  • 中型自動車の範囲がよくわかりません。

    平成19年6月2日の道路交通法改正により、新たに中型自動車免許が設けられました。中型自動車免許は、これまでの普通自動車免許と大型自動車の中間に位置する免許です。 
    中型自動車免許で運転できる範囲は、車両総重量11トン未満、最大積載量6.5トン未満、乗車定員29名以下です。 
    取得条件は、20歳以上で、普通免許等保有通算2年以上が必要になります。 
    平成19年6月2日以前に普通車免許を取得した方の免許は、中型自動車の限定付免許(8トン)限定免許として扱われます。
    中型自動車免許をご検討の場合は中型自動車限定解除教習でのご入校となります。 
    料金や詳細については、料金案内をご覧ください。

  • 受験資格特例教習とはなんですか?

    道路交通法の一部を改正する法律等の施行により令和4年5月13日から、大型免許、中型免許、二種免許の受験資格が緩和され、「受験資格特例教習」を修了することにより、19歳以上で、かつ、普通免許等を受けていた期間が1年以上あればこれらの免許を受験することができるようになりました。お客様の運転経験や年齢に応じて教習内容が異なります。詳しくは当校にてご相談ください。

  • 仮免学科試験は外国語でも受験できますか?

    はい、仮免学科試験は日本語を含む20か国語 で受験することが可能です。対応言語は以下の通りです。(20言語)
    英語・中国語・ベトナム語・ネパール語・スペイン語・ペルシャ語・韓国語・モンゴル語・ウクライナ語・シンハラ語・ウルドゥー語・アラビア語・ヒンディー語・ポルトガル語・ロシア語・タイ語・タガログ語・インドネシア語・クメール語・ミャンマー語
    受験可能言語について、詳細はお問い合わせください。

サービスに関するご質問

  • 託児所について教えてください。

    花畑校でご用意しています。お子様は1歳児から小学生未満までで、お預かり時間は、月曜から土曜の9時から17時までとなります。もちろんご利用は無料です。専属のスタッフがお子様を心を込めてお預かりいたします。

  • 直接マイマイスクールで説明を受けたり、相談したりできますか?

    入校のご説明やご相談は随時受け付けております。交通手段にお困りの場合は、無料送迎スクールバスをご利用ください。 詳しくはスクールバス路線をご覧ください。

  • 仕事の都合で夜のみ教習が可能です。何時まで授業がありますか? また夜間コースはありますか?

    教習は、技能も学科ともに各50分授業(毎時間05分~55分)で行います。
    19:00~21:00の技能教習は、フリー(夜間)コースのお客様のみご予約可能です。

    ・普通車
    最終教習時間は、平日20:05~20:55、土曜日18:05~18:55、日祝17:05~17:55です。
    19:00~21:00の間の技能教習のご予約は、フリー(夜間)コースのお客様のみとなります。
    デイコースのお客様もキャンセル待ちを利用すれば19:00~21:00の技能教習を受講できます。
    学科教習についてはフリーコース、デイコースのお客様ともに受講可能です。

    ・自動二輪
    最終教習時間は平日19:05~19:55、土曜日18:05~18:55、日祝17:05~17:55です。
    自動二輪には、デイコースやフリーコースのコース設定がないため、上記時間となります。

  • 土日祝のみの通学でも、卒業試験を受けられますか?

    土日祝のみの通学でも、入校から卒業まで問題なく進められます。

  • 以前他の教習所に通いましたが、そのとき「お前」等と呼ばれ大変不愉快な思いをしました。

    当校では「自動車教習所はサービス業」ということを第一にしております。教習生はお客様、という考えでお客様のコミュニケーション、信頼関係を大事にしています。それがお客様の運転技術・知識の向上へつながると考えます。

  • 学科教習を受講するには予約が必要ですか?

    学科教習の予約は必要ありません。学科予定表をご用意していますのでお客様のご都合のよい日時で受講ください。
    ※一部予約が必要な学科教習があります。

  • 笹丘校と花畑校と迷ってます。同じプランを両校扱っていますか?

    車種の取扱いの違いはありますが、教習プランや料金は全く同じです。

  • 30代の主婦なのですが、マイマイは若い子が多いイメージがあるのですが…。 私位の年齢の方も教習に来ているのでしょうか?

    老若男女、様々なお客様がいらっしゃいます。お気軽にお越しください。

  • どれくらいで卒業できますか?

    普通車の卒業目安は1か月です。お急ぎのには、短期集中型のスピードプランをご用意しています。
    自動二輪は、3週間~1か月が卒業の目安です。
    ※受講ペース等によって個人差がございます。

  • インストラクターは女性がいいのですが…。

    マイマイスクールには、多くの女性インストラクターが在籍しています。
    当校では、お客様の希望に応じてインストラクターを指名できます。

  • スピードプランは、毎日通わないとダメなのでしょうか?

    どのプランも、お客様のご都合に合わせてご予約をお取りしていきます。スピードプランはご予約が取りやすい環境を整えたプランとなりますが、こちらから受講日時を決めていくことはありません。お客様のご希望卒業時期と受講可能な日時とを検討しながら、教習スケジュールをご提案いたします。

  • MTとAT、どちらがいいのか迷っています。

    ATの方が、運転操作も楽です。まずはATを取ってみてはいかがでしょうか。免許を取った後、マニュアルに変更することも可能です(MT移行)。

  • ペーパードライバー講習を受けたいのですが、 その場合も入校式に出席しなければならないのでしょうか?

    ペーパードライバー講習はお申込み日が入校日となります。入校式に参加する必要はありません。お申込日に講習のご予約をお取りいたします。

  • 二輪を取りたいのですが、技能時にどういった服装がいいのですか?決まった服装はあるのですか? また、ヘルメットや手袋等は持っていません。貸し出しはしていますか?

    自動二輪の技能教習中の服装は、長袖・長ズボンをお願いしております。教習で使用しますヘルメットや手袋、プロテクター類も常に清潔なものを貸し出しておりますのでご安心ください。

  • 本免学科試験が不安ですが、卒業後も自習室で勉強はできますか?

    卒業後もD-SmaアプリやホームページからWEB学習満点様がご利用可能です。また、当校自習室の「満点様」もご利用いただけます。

  • 効果測定は学校に行かないとできませんか?

    D-SmaやホームページからWEB学習満点様がご利用可能です。採点結果をスクリーンショットし、インストラクターに提出をお願い致します。

  • オンラインでの授業は実施していますか?

    当校の学科教習は、録画配信(オンデマンド)と対面授業の両方に対応しており、ご都合に合わせて受講できます。

  • MTマニュアル普通自動車免許を取得するまでの教習の流れを教えてください。

    MTマニュアル普通自動車免許は、まず車で技能教習AT(第1・第2段階)を受け、修了検定・卒業検定もAT車で行います。
    卒業後、MT車の教習を受けて限定解除審査に合格すれば、MTマニュアル普通自動車免許を取得できます。

オンデマンド学科教習に関するご質問

  • オンデマンド学科教習とはなんですか?

    24時間いつでも、どこでも(静かな部屋など)学科教習を履修することができるシステムです。

  • オンデマンド学科教習を受講するためにはどうすればいいですか?

    登録が必要になります。スタッフにお尋ねください。

  • 追加料金がかかりますか?

    通常の学科教習費用に含まれています。ただし、受講時の通信料はお客様のご負担となります。

  • 受講端末による制限等ありますか?

    インカメラ付きのスマートフォン・タブレット・パソコンで受講できます。

  • 1台の端末で複数人が受講することはできますか?

    一人一台の端末で受講してください。複数人が短時間でも一緒に画面を見る行為は受講不成立となります。

  • ネパール語の字幕はありますか?

    テロップはネパール語に対応しております。

  • オンデマンド学科教習の質問はどのようにしたらいいですか?

    D-Smaアプリのチャット機能でご質問ください。

  • オンデマンド学科教習でインストラクターを選ぶことができますか?

    他校では、一方的な録画配信のみのケースが多いですが、マイマイスクールは、インストラクターを自由に選べるのが大きな特徴です。